越後中里スキー旅行~2日目~
2008年2月15日
夜コーヒーを2杯も飲んだせいなのか、足の疲労感のせいなのか、興奮していたのか、変な時間に目が冴えてしまい、あまり眠れなかった私。それでも
「ママ起きよう!」
というぷぅ~の声とともに6時過ぎには起床。
バイキングの朝食を食べて、8時半には準備完了。
隣の越後中里スキー場へ行く九時発のバスを待つのももどかしく、歩いて行く事に。
こっちのキッズパークの入場券は持っていないので、そりコーナーで持参のそり滑り。
でも、天気のいいうちにスキーしよう!という事で、すぐにリフトへ。
昨日で自信をつけた私達、いったいどこを滑るのか分からないまま、初心者コースという表示のみを信じて登って行く。
出だしがやや急で、幅が狭かったが、ぷぅ~は山側を直滑降で攻める。ちょっとぼこぼこしているのが面白いらしい。
後半は余裕。昨日より長い距離を滑れ、そのまままたリフトに並んでた。
そのリフトともう一本あるリフトをぐるぐる。休憩はリフトの上…。体育会系です!
コースの途中になんちゃってクロスのコーナーが。
ここ行ってみよ!とぷぅ~が滑り出す。矢印の通り、右に左にくねくね。
う、うまい!
何て事なくクリア。
次はなんちゃってモーグル。
私は恐怖心からうまく滑れず、転んでいるのを尻目に、さっさと滑り降りて行くぷぅ~。
負けた…。
二度目は途中でぷぅ~も転んでしまったが、悔しくて納得がいかず、スキーを脱いで、登ってまたやるの!!
私もスキーを脱いで、ぷぅ~のスキーを担いで登ってやった。今度はあとちょっとの所で転んでしまった。ママが笑ってしまって泣いて怒るぷぅ~。でも、納得はしたようでそのまま下へ。
雪が降っているにも関わらず、ママがお腹すいたと言っても気にも留めず、ひたすら滑りたがり、付き合うママ。
やっとお昼ご飯にありつけたが、更に雪は激しくなってしまった。それでも滑ると言うのでリフトに乗ったが、霧で視界が悪い。前がよく見えないのでゆっくり降りる。
怖いので、まだ滑りたがるぷぅ~を説得して、一時休憩。
キャッキャ言いながら雪合戦。
楽しかったけど、スキーより疲れるので、霧はましになった所で再びスキー。
しばらく滑っていたが、突然リフトの上でうつむいたまましょぼんとしてるぷぅ~。降り積もる雪と雪合戦のせいでウェアが濡れ、身体が冷えて寒くなってしまったらしい。本日は2時半で終了。
温泉であったまり、またまたバイキング。
昨日なかった抹茶プリンらしき物があって楽しみにしていたのに、いざデザートを取りに行くとない。
ぷぅ~がゆっくりデザートを楽しんでいるのを待ちつつ、追加されるのを期待するが、なかなか補充されない。
待つ事一時間。諦めかけて、ぷぅ~が最後に覗きに行ったとたんに補充!小走りで取りに行ってしまった。
ぷぅ~も楽しみにしていたけど、好きじゃなかった…。私はこのバイキングで、プリンと待ちに待った抹茶とゴマのプリンだけは美味しい、また食べたい!って思ったので、待ってて良かった。
今夜はぷぅ~も一緒に二度目の温泉に入り、就寝。
続く